<短期講座(全3回)>
アイディアをカタチにする思考ツール
『科学脳』を鍛えよう!

ナカメグローベル賞では、自由研究の表彰をメインとする子どもたちが主役のプログラムではありますが、その受賞研究を、かつては子どもであった今の大人たちが本気になって研究してみる・・・という「大人が主役」の実験プログラムでもあります。

私たちは、無邪気な目と心で社会や地球の様々な不思議をみつめ、自らの好奇心について文字通り「自由に」研究をする子どもたちの姿を目の当たりにしてきました。スキルこそ荒削りなところも目立ちはしますが、その姿はまさに「ノーベル賞の卵」そのものです。
 
子どもたちの「知的好奇心の力」を借りて、私たち大人がもし本気で身近にある不思議や謎に迫れたとしたら?
かつては同じ子どもであった私たち大人が、自らの知的好奇心に目を向けて本気で研究してみることができたら?
 
きっと今ある生活、これからの未来はもっともっと面白くなるものと思います。
まずは、そんな入り口に立つ「思考ツール」を身に付けてみませんか?
3回連続講座で、そんな思考ツールを身に付けるきっかけをお伝えできればと思います。

その後は・・・研究するもよし、仕事に生かすもよし。
好きな方法で活用してください!

そのなかで・・・研究をしたい!という方、プログラム終了後、ぜひお声がけください。
伴走します!

こんな方にお勧め!

・子どもの着眼点や発想、知的好奇心からヒントを得ながら自分にあった研究手法や研究テーマ、はたまた奇想天外なビジネスアイデアを見つけたい方
・学部問わず、知的好奇心が強く、様々な価値観や発想をもつ人と関わりながら「新しいことをはじめたいなあ!」と思う方
・学生時代のように、「また研究したいなぁ」と感じている方
・問題・課題・疑問を探求したり解明することが好きな、まるで「冒険家」のような方
・研究が好きなひと、興味のあるひと!
・ご自身の専門分野に限らず、分野領域を超えた研究活動に関心の高い方

実施概要

■開催方法 :オンライン開催を基本とする(研究活動は除く)

■スケジュール&講座内容 
当日参加できない場合は、後日、動画にて講座を視聴いただけます ※全3回終了後1週間まで(11/18)

<座学・講座1> 11月4日(木)19:00~20:30
「研究テーマの”素”を創ろう」
ナカメグローベル賞の受賞者インタビュー、受賞者のレポートを見ながら、テーマの見つけ方、アプローチの仕方を身に付けていきます  

ファシリテーター:Think Squares Project 山本 智

<座学・講座2> 11月6日(土)9:00~11:00
「科学を考えよう。着眼点を磨こう」
独自手法や特徴的な手法で研究を行う登壇者が、受賞者インタビュー等から見つけたテーマやその着眼方法、研究の仕方などを鼎談形式でお話します

登壇者: 日本細胞農業協会 /Beyond BioLAB TOKYO 杉崎 麻友さん、
    合同会社てんコロ.代表 気象予報士 佐々木恭子さん
    Think Squares Project 山本 智

ファシリテーター:SUICHU GO! 代表者 石野 宏明さん  

<座学・講座3> 11月11日(木)19:00~20:30
科学や研究手法を知ろう
科学史、進化論、サイエンスコミュニケーションに深い造詣を持ち、俯瞰的に科学を見ている講師より、科学とは何か、研究とは何かを伺います

講師:サイエンスライター/同志社大学/サイエンスコミュニケーション協会 渡辺 政隆さん

■参加費:¥30,000 →¥5,000(実験価格) ※3講座すべての受講料を含みます
参加チケット購入はこちら

自由研究の応募はこちら

自由研究を応募!